レーシングシューズのソール貼りつけの靴修理
靴修理前:BEFORE イタリア製のレーシングシューズです。 ソールの一部が剥がれています。 靴修理後:AFTER ノリを入れて、ソールを貼り直しました。
靴修理BEFORE&AFTER 靴修理前:BEFORE 親指と小指部分がキツイようです。 また、左足のみ、外くるぶしが当たり痛いようです。 靴修理後:AFTER ストレッチャーで、伸ばしました。 また、くるぶしが […]
靴修理BEFORE&AFTER 靴修理前:BEFORE レディースのレースアップタイプのミュールです。 親指と小指部分がキツイようです。 靴修理後:AFTER ストレッチャーで、伸ばしました。
Before ルイ・ヴィトンのブーツです。 ヒールのすり減り、アッパーのつま先のキズ、ヒール部分の糸ほつれなどがあります。 After ヒールは、ビブラムのゴムに交換しました。 アッパーのつま先は、補修クリームを入れて、 […]
靴修理前:BEFORE カネマツのパンプスです。 ヒールのトップリフトがすり減り、金属が見えています。 靴修理後:AFTER ゴムを取り除き、ビブラムのトップリフトを取り付けました。
靴修理前:BEFORE アフリカで購入したバブーシュです。 革ソールのため、非常に滑りやすいようです。 靴修理後:AFTER 黒いコバ色に合わせて、ブラックの薄いゴムを張りました。
靴修理前:BEFORE マグナーニのウェストオパンケ製法の靴です。 つま先とソール真ん中辺りがかなり擦り減っています。 靴修理後:AFTER つま先は、擦り減った部分をまず補修して、その上からゴムを貼っています。
靴修理前:BEFORE プラダのサイドゴアブーツです。 一体型ソールのかかと部分がすり減っています。 また、つま先部分のアッパーがキズついています。 靴修理後:AFTER オールソールでは、費用がかかりすぎるので、ヒール […]
靴修理前:BEFORE 新品のオールデンのコードバンのプレーントゥです。 つま先の擦り減り防止にトゥスチールを取付けたいということです。 靴修理後:AFTER アンティークスチールを取り付けました。
靴修理前:BEFORE リーガルのローファーです。 ソールが擦り減り、本底に穴があいています。 靴修理後:AFTER ソールを貼り直し、今後のことも考えて、ゴムを貼っています。
靴修理前:BEFORE バートンのスノボブーツです。 紐を通す部分の革がボロボロになって破れてしまっています。 靴修理後:AFTER 本革で2か所補強し、ひもが通せるようになりました。
Before and After Before 13cmヒールですが、やはり歩きにくいので、低くして欲しいということです。 After ヒールだけ削ってしまうと、バランスが崩れるので、 前部分にも厚みがあるためこれを約半 […]
靴修理BEFORE&AFTER 靴修理前:BEFORE レディースのパンプスです。 親指と小指部分がキツイようです。 靴修理後:AFTER ストレッチャーで、伸ばしました。
靴修理BEFORE&AFTER 靴修理前:BEFORE レディースのストラップパンプスです。 小指部分がキツイようです。 靴修理後:AFTER ストレッチャーで、伸ばしました。 また、甲や足首がしっかりと固定でき […]
靴修理前:BEFORE 長年愛用の登山靴です。 ソールが固くなり、ひび割れてきています。 靴修理後:AFTER ゴムソール部分のみを剥がし、ビブラムのソールに張り替えました。
靴修理BEFORE&AFTER 靴修理前:BEFORE フェラガモのレディースローファーです。 ソールがボロボロになって、取れてしまっています。 靴修理後:AFTER ソールを取り除き、ビブラムのスポンジソールに […]
靴修理前:BEFORE 長年愛用の登山靴です。 ソールが固くなり、ひび割れてきています。 靴修理後:AFTER ソールを剥がし、ビブラムのソールに張り替えました。